ケータイゴングで2次会大盛り上がり

久しぶりの2次会の幹事をやりました。今回はケータイゴングっていうツールを使いました。 これがいけてる! ケータイからクイズに回答するですが、 結果がリアルタイムに分かるし、自動集計でランキングも出してくれるし。ぜひ、お試しあれ。結婚式二次会ゲ…

Kizuki 新聞

これはスゴイ! 日常生活で気づいたことツイッターのハッシュタグを使って共有し、 お互いの気づきを深めようというもの。 このインターフェイスがまた新聞ぽくっていいですな。 http://voiceofawareness.jp/#/top

マーケティングフレームワークをここまでシンプルに白い猫は何をくれ

白いネコは何をくれた?佐藤 義典フォレスト出版発売日:2008-10-21ブクログでレビューを見る»世の中のさまざまなマーケティングフレームワークをシンプルにBASiSというフレームワークに落とし込んでいるところが見事でした。Battle Field、Asset、Strength、…

ガッキーが手のひらに ARもここまできた!

超久しぶりのブログ。 今日たまたま見つけたソニーウォークマンのキャンペーンに感動し、思わずブログしちゃいました。 あのガッキーが手の平に乗って、歌ってくれたり、話しかけたりしてくれるんです。 http://www.sony.jp/playyou/petitegacky.htmlARもこ…

ディズニーランドのここがすごい?と感じれなかった本

ディズニーランドのここがすごいよ!―高収益を生み出す理由は運営の仕組みにあった!永野まさるこう書房発売日:2009-11-03ブクログでレビューを見る»レジャー施設を知り尽くしたコンサルタントが語るディズニーランドの運営の仕組みを紹介という前書きほど目…

レジャー産業を予見する!シゴいレジャー時代!

先日紹介した、未来を予見する「5つの法則」のフレームワークを使って、 レジャー産業の未来を予見してみました。 ちょっと笑っちゃいますが、せっかくなんでブログに残そうと思いました。 レジャー産業の未来:シゴいレジャー時代がやってくる。 シゴいレジ…

未来が見える!:みらいを予見する「5つの法則」

未来を予見する「5つの法則」田坂 広志光文社発売日:2008-09-19ブクログでレビューを見る»未来Y=未来予見関数F(X)と考えると、本書は、弁証法を通じて、未来予見の関数はうまく整理しているなと思いました。ただ一方で、初期値としてXに何を代入すべきか…

社内ブログ革命!この領域はこれから伸びる!

昨日に続き社内SNSの本です。 この分野は最近注目度が下がっていますが、景気の底打ちと、クラウドの利便性向上、価格低下を背景に もう一度脚光を浴びるときがくると思います。 推定ですが2011年です。この本も結構ポイントを抑えていて参考になりました。 …

企業SNSは捨てたもんじゃない:SNSビジネスガイド

SNSビジネス・ガイド Web2.0で変わる顧客マーケティングのルール斉藤 徹,的場 大輔,藤井 達人,川井 拓也,猪川 知紀,宇佐美 進典,在賀 耕平,宮澤 弦,伊藤 靖インプレスジャパン発売日:2006-06-29ブクログでレビューを見る»企業における情報共有・コミュニケ…

企業SNSは捨てたもんじゃない:SNSビジネスガイド

企業内SNSが一時期はやりましたが、不況によるコスト削減のあおりと、失敗事例の多さからか、あまり声を聞かなくなりました。ただ、たいていの場合、SNSという仕掛けが悪いじゃなくて、情報や嗜好をKnow-Whoによって共有するという概念をうまく、定着まで落…

人が育つ会社を作る

人が育つ会社をつくる―キャリア創造のマネジメント 高橋 俊介Amazonランキング:68107位Amazonおすすめ度:Amazonで詳細を見るBooklogでレビューを見る by Booklog人や企業を取り巻く近年の環境変化が、組織や人材育成にどのような影響を与えているかをうま…

リーダーシップって?:リーダーシップの旅を読んで

先日リーダーシップの旅という本を読みました。結構書評も高かったので期待していたんですが、わたしの感想は以下のとおりいまいちでした。まだ、理解力が足りないのでしょうか。興味のある方は是非読んでみてください。 リーダーシップの旅 見えないものを…

テーマパークをもっと好きになりたい人に:ミッキーマウスの憂鬱

ミッキーマウスの憂鬱 (新潮文庫) 松岡 圭祐Amazonランキング:9209位Amazonおすすめ度:Amazonで詳細を見るBooklogでレビューを見る by Booklogとある青年がテーマパークのアルバイトにあこがれ、バイト応募を出したところ、見事に採用。ただそこには夢の世…

お勧め:MindmapのWebサービス

最近マインドマップをよく頭の整理に使っています。 これまで、フリーソフトを使っていたんですが、 データがローカル保存されるので、そこがいまいちでした。でも最近見つけたこのMindmapのWebサービス「Mindmeister」はすごい。 機能はマインドマネージャ…

納期と仕事量の関係 パーキンソンの法則

かなり久しぶりの投稿やっぱりこういうのは三日坊主になりがちですねえ。会議の日が予定より遅くなると、ついついさらに深堀しちゃったり、 体裁をよくしたりして時間をつかってしまいませんか。 でもよくよく考えると結果はそんなに変わらない。 そんなこと…

20世紀少年 面白い!

久しぶりにDVDを借りました。 見たのは20世紀少年! 最初は、子供だましかと思っていましたが、ストーリーのつくりが非常に綿密。 子供のころに書いた預言書。世界征服を狙う悪の組織とそれと戦う9人の戦士の物語が現実になり、 それらに子供時代の仲間が…

ネットワークの価値はユーザー数の2乗に比例する

ネットワークの価値はユーザ数の2乗に比例する。 これは、メカトーフの法則と呼ばれるものです。 ネットワークの外部性という言い方もされますが、最近のサービスとくにITサービスは 非常にこの現象の関係が深いように思います。 一時期はやったWeb2.…

ビジネスの世界のバックミラーは・・・

ビジネスの世界のバックミラーは常にフロントガラスよりもきれいだ。著名な株式投資家であるウォーレン・バフェットの言葉です。大企業になるにつれ、経験を積むにつれこの傾向が強くなるように思います。 かといって先人の知恵・失敗を無視するのもどうかと…

占いの原理:バーナム効果

今日は、言われてみればというような事柄に隠された原理のご紹介。血液型占いや星座占い、確かに当たってるって思ったことがありませんか。 これはバーナム効果というそうです。ためしに、いろいろな占いの自分に該当しない箇所を 読んでみてください。同じ…

発見とは何か?視点の違いが重要

「発見とは、万人の目に触れる物を見て、誰も考えなかったことを考えることである。」アルバート・フォン・セントジェルジという生理学者が残した言葉だそうです。 経験・知識・常識があるがゆえに見えなくなっているものって結構あるように思います。 人っ…

失敗は大きく2つに分けられる。・・・

「失敗は大きく2つに分けられる。考えたことを実行しなかった場合と、考えずに実行した場合だ。」 (ジョン・チャールス・サラック)この人がどのようなことをした人か知りませんが、たまたま見つけた格言です。 思い当たる出来事がいくつもあります。同じよ…

革命は些細なことではない。しかし些細なことから起こる

「革命は些細なことではない。しかし些細なことから起こる。」 哲学者として有名なアリストテレスが残した言葉だそうです。大きな変化って実は、いつも起こっているんだと思います。 それを後から振り返って「あれは××革命だ」なんていうのが歴史なんだと思…

英雄とは自分のできることことをした人

「英雄とは自分のできることをした人だ。 凡人は、自分のできることをしようとせず、できもしないことをしようとする人だ。」 フランスの小説家、思想家であるロマン・ロランが残した言葉です。 私も詳しくこの人のことは知りませんが、あまりの的確ぶりにび…

名将と凡将の違い?

「名将とは、常に自軍の長所を活かし、敵軍の短所を衝く。 凡将は、自軍の短所に不満を持ち、敵の長所に脅える。」堺屋太一の歴史に学ぶ「勝者」の組織革命という本に書かれていた言葉です。心あたりのある人が浮かびませんか? こんな風に思われないようにし…

過去と他人は変えられない、未来と自分は変えられる

とあるセミナーで講師の方はおっしゃった 「過去と他人は変えられないが、未来と自分は変えられる」 という言葉が今でも印象に残っています。自分も含め、すぐに他人のせいにして、自身の失敗を振り返らなかったり、 変わらない過去を後悔するばかりで、未来…

戦略とは「捨てること」

ブログのネタがあっちこっちいきますが、自分へのリマインドをこめて、 心に残った名言を少しづつ書いていこうと思います。コンサルファームで働いていたとき、戦略について、 先輩教えられた言葉が非常に印象に残っています。-戦略を立てるということは、何…

期待理論??

久しぶりに昔買ったモチベーションの本を読みました。近頃の若者はとか、ニートなんてのはけしからんとか、思っているそのあなたは立派なおっちゃんです。 仕事上でも部下のやる気のなさに、苦労している方は多いのではないでしょうか。 ということで、その…

ゲームとラーメンのコラボ?

今日は本の紹介ではないのですが、ゲームとのコラボレーションによるラーメンのプロモーションという おもしろいネタをみつけたので思わず書いてしまいました。龍が如くというゲームにラーメン開発者と開発されたラーメンが登場するらしいのですが、 なんと…

自己資本比率が高い企業をなぜファンドが狙うのか:1秒で財務諸表を

1秒で財務諸表を読む方法 仕事に使える会計知識が身に付く本世の中の企業・サービスを事例としながら、会計数値の持つ意味を分かりやすく説明しています。 世の中のニュースを会計視点で分析しているところが面白い。 中でも、自己資本比率、直接・間接原価…

学歴のお値段は?必読!クルマは家電量販店で買え

「車は家電量販店で買え」って題名がまず面白いですよね。 車、学歴、環境問題、ジェネリック医薬品、オークションなど身近な題材を通じて、 いつもと少し違った視点で価格のカラクリを解き明かす一冊。価格差を利用した裁定取引を回避しつつ、 いかにしてタ…